資格情報(国家試験)>国を守るスーツ姿の職員!防衛庁職員(T種・U種・V種)

防衛庁職員とは、陸・海・空自衛隊や防衛省本部などで研究・技術・事務職に携わる防衛省職員の一種。
上級職員(研究・技術職)はI種、中級職員(技術・事務職)はII種、初級職員(一般事務・技術職)はIII種と3区分にわかれています。

「防衛」といったイメージから、迷彩服を着た「自衛官」を想像してしまいますが
武器を持って訓練する「自衛官」とは違い、防衛庁職員は「背広組」ともいわれ、
簡単にいえば事務的な作業を主な仕事としています。

防衛庁の職員の資格を得るには、防衛庁職員採用試験一種・二種・三種を合格し、採用試験にも合格する必要があります。
また防衛庁一種行政職の場合は、国家一種試験を受験し、合格する必要があります。


<受験資格>

@T種の場合
1.受験年の4月1日で21歳以上33歳未満の者。
2.21歳未満で短大、高等専門学校卒業又は卒業予定者。

AU種
1.受験年の4月1日で21歳以上29歳未満の者。
2.21歳未満で短大、高等専門学校卒業又は卒業予定者。

BV種
1.受験年の4月1日で17歳以上21歳未満の者。

試験の合格率は一種:約5%、二種:約4%、三種:約10%とやや難しくなっており、
独学では厳しいので公務員資格の学校に通って勉強する人が多いそうです。

inserted by FC2 system